利用案内

利用したい

資料を利用するには

2017年10月より社会科学古典資料センターは閲覧事前予約制になりました。申込フォームからご登録下さい。

ご利用希望日は原則として予約日から7開館日後以降をお願いしています。

一度に10冊まで請求できますが、同時に閲覧できるのは3冊までです。
閲覧を希望された資料の状態を確認後 (他の利用者が既に予約していたり、修復作業中の場合があります)、ご利用の前開館日までにご連絡を差し上げます。

ご来館予定日の前開館日までに当センターより予約確定の連絡メールが届かない場合は、メール送受信の不具合が考えられますので、お手数ですが以下へご連絡いただき予約状況をご確認ください。

一橋大学社会科学古典資料センター
〒186-8602 東京都国立市中2-1
TEL.042-580-8248 FAX.042-580-8250
chssl[アット]ad.hit-u.ac.jp ※[アット]を@に置き換えてください

製本や紙の状態の悪い図書については、閲覧をお断りすることがあります。マイクロフィルムや電子媒体等の代替物をご利用ください。マイクロフィルムを利用する時は、センター内、または附属図書館のマイクロリーダーを利用してください。

館外貸出はしませんので、センターの閲覧コーナーで利用してください。なお、参考資料の一部は貸出できます。

ご利用の際は本人確認書類(学内者は職員証または学生証でも可)をご提示ください。

学外者の方は原則として紹介状をご持参ください。

開館時間

9:00~12:00、13:00~17:00

開館日は 開館カレンダー をご覧ください 。

入室するときは

閲覧室にはカメラ(スマートフォン等を含む)、ノートPC、鉛筆、メモ用紙をお持ち込みいただけます。
荷物や鞄、コートなどの衣類は、閲覧室に持ち込めません。入口のロッカーに入れてください。貴重品は必ず身につけてください。また、飲食物は持ち込めません。

閲覧するときに注意すること

古い資料は壊れやすいので、取り扱いには十分注意し、以下の点に気をつけてください。

  • 利用の前に手を洗う
  • 資料を閲覧するときは、必ず書見台に載せる
  • 本を開いたまま放置しない
  • 本を大量に積み上げない。本の上に物を置かない
  • 本を膝の上に置いて読まない
  • 乱暴にページをめくらない
  • 指をなめてページをめくらない
  • 開きが悪いページを無理矢理開いたり、上から強く押しつけたりしない
  • ポストイットなど糊の付いた付箋は使用しない
  • 資料への書き込みは絶対にしない
  • 資料を撮影するとき、フラッシュは使用しない

資料を探すには

センター所蔵の資料とマイクロフィルムは、書誌・所蔵情報のデータベース化をおこなっており、一橋大学蔵書検索 HERMES-Catalog、国立情報学研究所 CiNii Books への登録が進められています。

メンガー文庫の全資料、ギールケ文庫の一部(分類A~D、K、S、V)、左右田文庫および一般貴重書の一部については、HERMES-Catalogおよび CiNii Books で検索できます。フランクリン文庫については目録の入力作業が2008年に完了し、全資料を HERMES-Catalogで検索することができます。

オンラインデータベースに登録されていない資料については、センター内のカード目録、附属図書館の「洋書著者名目録」(いずれも1990年度受入分まで)、各特殊文庫の冊子体目録によって検索できます。

ゴールドスミス=クレス文庫マイクロフィルムについては、センター内のカード目録と備え付けの冊子体目録をご覧ください。

また、閲覧コーナーには、古典資料に関する書誌、目録、辞典、辞書などの参考資料が備え付けてあります。

書庫は閉架式で、どなたも入庫できません。本の出納は職員がおこないます。

資料を撮影するときは

「複製・公表申請書」をご記入・ご提出いただくことで、ご来館時にデジタルカメラ等で撮影することができます。詳細はお問い合わせください。

複写物が欲しい

遠隔地にお住まいで、センター所蔵図書の複写を希望する方は、以下の要領でお申し込みください。
(1)大学機関等に所属されている方は、所属する機関を通じてお申込みください。
(2)それ以外の方はお問合せください。

メンガー文庫等すでにマイクロフィルム化が終了している資料については、マイクロフィルムからの複写になります。

申込書の申請から複写物をお渡しするまで2~3週間お待たせする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

複写物を提供する際は 一橋大学文献複写細則で定める料金を徴します。

個人情報の取扱いについて

一橋大学附属図書館における個人情報の取扱いについて ※社会科学古典資料センターを含みます

関係規定

一橋大学社会科学古典資料センター利用規則